hanataba100

香川県

大串半島は、自然の展望台

今もここから見ることができる瀬戸内海の島々の美しい風景は変わらず私たちを迎えてくれます。
香川県

紫雲出山(荘内半島)の桜

今、この瀬戸内海の風景が注目されています。ニューヨークタイムズ(電子版)では、しまなみ海道や瀬戸内国際芸術祭などこのエリアでは、見所が満載していると注目しています。
香川県

銭形が見事な琴弾公園

近くの案内板によると、東西(写真だと左右)122メートル、南北90メートル、周囲345メートルとのこと。文字の深さは2メートルです。工夫しているのは、この銭形展望台から見て、美しくなるように、「円形」にはしていないこと。
さぬきうどん

道の駅近くのさぬきうどん「鳥越製麺所」

店の奥の席です。右側の壁は、今はコンパネで覆われていますが、以前は、直接、山肌が見えていました。雨が降れば店の中にも影響があり、ワイルド感が大好きだったんですよね。
さぬきうどん

栗林公園の近くの有名店「上原屋本店」

いりこの出汁が売り 店の前はゆったりとしていて、街中ではあるものの、駐車場も完備しています。 店構えです。どうも店主は、看板に銘木を使用することにこだわっているみたいです。それはともかく、中に入ります。 左側に入り口があり、入ってすぐ盆と小...
香川県

丸亀城の美しい石垣

やっぱり天守があるといいなー 丸亀城は、石垣の高さとそのカーブの美しさが有名で、天守も残っており、全国の現存12天守の一つです。この石垣は、平成30年夏の風水害で一部が崩落し、現在、その復旧計画が進められていますが、その費用は30億円以上と...
さぬきうどん

なかむらうどんは、土器川沿い

最初は、場所が分かりにくいかも 県道18号線から100メートル程度南進すると位置しますが、店の東側の駐車場に直結する道には、看板がありません。うっかりすると行き過ぎてしまうかも。 私の車のナビは、このコースを指示しました。 駐車場はここだけ...
栗林公園

桜と和船。高松市の栗林公園(香川県)

正門までは、地下道もあります。 高松市のメイン道路に面する栗林公園。道路を渡るのに危険な場合のために地下道があります。 正門までのエントランスです。 香川県高松市栗林町一丁目20番16号 観光事務所電話:087-833-7411 いよいよ入...
香川県

金刀比羅宮の桜と石段

参道までには、コインパーキングもかなり増えていました。たいがい60分100円が相場のようです。町営駐車場は、駅前というのもあってか、20分100円でした。収容台数はかなりの規模があります。
さぬきうどん

薪の煙と昭和の店構え「山内うどん」

店の横には、薪がびっしり保管されています。煙突からは、もくもくと煙が。この薪を使って、お湯を沸かしているようです。