ここに行ってみたい しまなみ海道は、自転車も定着 しまなみ海道を尾道から今治まで渡りました。 一般道の尾道大橋で、向島へ渡り、向島インターチェンジからしまなみ海道に合流しました。最初のPAである因島の大浜ICで散策します。 橋のすぐ側まで近寄ることができます。因島大橋は2階建てで、下層部分... 2019.05.05 ここに行ってみたい
広島県 ゆったり散策する街、尾道 尾道は、平地が少ない。長崎にも似ています。そこに多くの寺社と林芙美子や志賀直哉などの文豪が居を構えた係わりや大林宣彦監督の映画の尾道三部作の舞台など、話題いっぱいです。 2019.05.04 広島県
香川県 屋島水族館は、小規模ながらも充実 現在は、高松市と民間企業が協議を進めてリニューアルする方向へ進んでいますが、その現場では、若い職員が真剣に魚たちとお客さんのふれあいについて取り組んでいます。 2019.04.28 香川県
さぬきうどん わら家は、移設した古民家のうどん屋 ざいごうどん本家わら家が登場します。お店のホームページによると、ざいごうどんとは、田舎うどんの意味で、わら家が名づけたようです。 2019.04.26 さぬきうどん
さぬきうどん さか枝は、さぬきうどんの老舗 この、メニューというかお品書きを書いている赤枠の紙どうですか。これだけで、何か懐かしい。かけ小は190円という安さです。天ぷらは、すべて100円。 2019.04.25 さぬきうどん
香川県 屋島は、歴史の舞台 山上の西側付近にある、れいがん茶屋の展望台「獅子の霊巌」からは、高松市街や女木島、男木島、小豆島など瀬戸内海の島々を、パノラマ的に見ることができます。 2019.04.25 香川県
さぬきうどん さぬきうどん武蔵は、電車がすぐ目の前を。 昔は、今のように広い埋立地があったわけではなく、道路と線路の間にしか場所がなかったため、こんなに引っ付いて店がありますが、逆にそれが売りになってます。 2019.04.15 さぬきうどん
香川県 紫雲出山(荘内半島)の桜 今、この瀬戸内海の風景が注目されています。ニューヨークタイムズ(電子版)では、しまなみ海道や瀬戸内国際芸術祭などこのエリアでは、見所が満載していると注目しています。 2019.04.11 香川県