hanataba100

愛媛県

東温市の棚田を歩く

田植えの時期なので、水路の掃除も終わっていました。さらにこの集落では、道端の遊休地の雑草も刈り取られていて、水田に草の種などが混入しないように作業が終わっていました。
さぬきうどん

がもううどんは、やはり行列だった。

がもううどんへの道は細いですが、駐車場は客の車でいっぱい。 国道11号からの進入路は、分かりにくい。 でも、客は探してくるのです。駐車場はすでにいっぱい。 行列に並びます。 午前11時くらいでしたが、すでにかなりの行列が。仕方ありません。並...
愛媛県

昔は、野生もいたらしい鹿島の鹿

出航すると、すぐに松山市出身の友近さんの案内放送が始まります。鹿島は伊予の江ノ島とも呼ばれているらしく、地元の方々の夏の憩いの場になっているようです。二見岩(夫婦岩)があり、みんなの願いを織り込んだ大注連縄が毎年奉納されています。
愛媛県

西条市の棚田を歩く

空き家もありそうですが、地域の方々が田畑をきちんと整備し、たぶん近々田植えをするのでしょう。水を張って準備が整っています。
愛媛県

住友金属鉱山下部鉄道。まずは、滝の宮公園。(新居浜市)

鉱山開発が活発だった頃、市内には、住友の鉄道が走っていました。別子銅山鉄道下部鉄道です。
広島県

うさぎ島こと大久野島は、うさぎの楽園

本州から目と鼻の先にあるような、こんな小島に深くて濃い歴史がありました。
香川県

小豆島のオリーブ公園で、魔女の宅急便

オリーブ公園では、無料のほうきの貸し出しがあります。皆さんが、魔女の宅急便に。すごい人気です。中山地区の棚田では、ちょうど田植えのシーズンなので、田ごしらえをしていました。右に見えるのが、芸術祭の作品の「小豆島の恋」です。
さぬきうどん

そらいけうどんは、ナビが必要かも

長尾街道から少し山に入ります。今回、初めて通る道でした。道沿いの小さな建物にうどんののれんが出ています。
さぬきうどん

さぬきうどんよしやは、新メニューも積極的

おそらく今一押しの讃岐もち豚肉うどんの小を注文しました。470円です。
岡山県

瀬戸内少年野球団を思い出す真鍋島

昭和59年に製作された瀬戸内少年野球団の本来の舞台は、淡路島ですが、ロケ地は真鍋島だったようです。