徳島県 吉野川の菜の花畑 今が見頃 3月後半吉野川河川敷に菜の花が満開 今年は3月の気温が高く、吉野川の菜の花畑も満開になっています。堤防沿いの道から河川敷に車を降し、皆さんマスクをしながらその美しさを楽しんでいます。 堤防下の道路に駐車できます。 河川敷一帯が菜の花一色です... 2021.03.17 徳島県
香川県 春の荘内半島 桜開花前 半島をドライブ 今年は、例年よりも桜の開花時期が全国的に早まるとのニュースが流れています。瀬戸内海の島々と桜の美しさが見事に融合するのは、荘内半島の紫雲出山が有名です。個人的にも何十年も通い続けている愛着のある場所です。 三豊市のホームペー... 2021.03.11 香川県
香川県 天空のブランコ 車でアクセス スキー場のゲレンデ近くに設置された木製のブランコ。標高1000メートル附近の山頂、しかも見晴らし抜群のロケーションから「天空のブランコ」として注目されています。 車で雲辺寺を目指します。 四国霊場88か所の第66番札所雲辺寺に隣接することか... 2021.03.05 香川県
香川県 鉄道のある風景 海と並走するコト電 のどかに海沿いを走るコト電 香川県内を走る私鉄のコト電。その志度線の一部区間は、防潮堤沿いに走ります。防潮堤の向こう側はすぐ海。一般的な鉄道敷設は、海と線路の間に道路があるよう路線計画がされていますが、土地に余裕がない区間などにはまれにこの... 2021.02.27 香川県
徳島県 鉄道のある風景 小歩危峡 ここも以前から行ってみたかった青春18きっぷの平成21年ポスター撮影地、列車が土讃線を走る徳島県小歩峡の風景です。土讃線の吉野川付近は、正に渓谷を走る路線で、川や道路、線路が谷底を縫うように走る両岸は、反り立つ山が連なります。昔からその山肌... 2021.02.13 徳島県
香川県 鉄道のある風景 大坂峠からの特急うずしお 源義経の峠越えで有名な大坂峠。今は、香川県東かがわ市と徳島県鳴門市にまたがる県道1号線として道路が整備され、ドライブやサイクリング、ハイキングを楽しむ人もいます。大型車はカーブが急なため通行できません。この日は、JR高徳線の撮影スポットとし... 2021.02.04 香川県
徳島県 鉄道のある風景 土讃線坪尻駅 平成27年の青春18きっぷのポスターに採用された坪尻駅。キャッチコピーは、「14時55分 一生来なかったかもしれない場所に、いま来ています。」。坪尻駅は、秘境駅としても有名で、四国山脈の山間にひっそりとたたずむ無人駅。多分、乗降客が全くいな... 2021.01.29 徳島県
香川県 天空の鳥居・高屋神社に歩いて参拝 香川県観音寺市の山頂にある高屋神社の鳥居がその設置されているロケーションから、天空の鳥居と人気になっています。コロナ禍の今、三蜜を避けるため、山道を約2キロ歩いて参拝することにしました。キツカッタ。 まずは、ふもとの下宮へ 観音寺市役所から... 2021.01.18 香川県
香川県 船、島、エンジェルロード 複数の映画のロケ地になったこともあり、恋人の聖地として有名になった小豆島のエンジェルロード。2人で干潮になった時に現れる砂州を渡ると結ばれるという、まあそういう話です。行ってみました。 高松港から高速艇で土庄港へ 時節柄、観光客は少なめで、... 2020.12.01 香川県
高知県 モネの庭を再現、北川村 印象派の巨匠クロード・モネ。そのモネが愛したフランス・ジヴェルニーにあるモネの庭を再現した施設が、北川村モネの庭マルモッタンです。北川村のホームページによると、ジヴェルニーと北川村の交流から、モネの庭の名称が贈られ、協力を得て創られたとされ... 2020.11.28 高知県