高知県 棚田を歩く。高知県土佐町の高須の棚田 連なる棚田が見事に管理されています。 6月半ば。すでに田植えは終わっていて、苗がずいぶん大きくなっています。どこの棚田も植え付けがされていて、遊休地が少ない地域です。大変だとおもいます。 早明浦ダムを過ぎて、国道439号から県道16号を走り... 2021.06.25 高知県
高知県 鉄道のある風景 橋の上の土佐北川駅 四国で唯一の橋上駅 秘境駅が多いJR土讃線。その中でも橋の上にプラットホームがある橋上駅が土佐北川駅です。元々、近くの陸上部にあったこの駅ですが、土砂災害の危険があるということから、移転するも山間部で適地がないことから、昭和61年に橋上に設... 2021.06.23 高知県
香川県 今年も満杯、豊稔池ダム 平成18年に重要文化財指定 両端部分が重量式、中央部分がアーチ式と扶壁(ふへき)からなるマルチプルアーチ式ダムというこのダム。昭和4年の竣工ですから、すでに90年以上が経過しています。現在の法令では規制上建築することができないとされている貴... 2021.06.22 香川県
香川県 癒される 紫雲出山のアジサイ 今年も見事に咲いたアジサイ 約2000株が咲くとされている山頂アジサイロード。いつ来ても癒されます。桜の季節とは異なり、見頃の期間が長いことから訪れる人もラッシュにはならないところもいい。ここからの眺めはやはり瀬戸内海の美しさを実感できます... 2021.06.12 香川県
愛媛県 横溝正史の舞台かと錯覚 土呂峡 なんと昭和27年建設の塔が今も残されている土呂橋(とろはし)。西条市を流れる加茂川の上流となる谷川に架かります。一帯は土呂峡(とろきょう)と呼ばれる景勝地で、澄んだ水は美しい緑色です。岩を存分に残した景観と橋の古い風情からくる何となく暗く謎... 2021.05.04 愛媛県
香川県 国営讃岐まんのう公園のネモフィラ満開 四国で唯一の国営公園。自然の風景地を保護する国立公園とは異なり、都市公園法に基づき設置されるもので、国土交通省の所管になります。やー、広かった。 ブルーのネモフィラが満開 花巡りの丘という名のこの辺り一面に35万本のネモフィラが咲き誇ってい... 2021.04.17 香川県
香川県 讃岐富士こと飯野山を登る 頂上近くになると瀬戸大橋が良く見えます。 麓から見る飯野山。桃の花が咲いています。 丸亀市野外活動センター近くに登山用駐車場 細い道を進んでいくと駐車場が開けます。 かなりの台数を置けます。平日の早朝でしたがもう10台程度駐車していました。... 2021.04.09 香川県
香川県 ここの桜もすごかった!青ノ山山頂 2021年4月2日。満開です。一部では葉桜になりそうな部分も。この山は、山頂が丸亀市と宇多津町の境界になっています。車はもちろん、登山道も充実している美しい公園です。知らなかった。 山頂まで車でも行けます。 10台以上は駐車できそうです。 ... 2021.04.02 香川県
香川県 荘内半島の紫雲出山 今こそ満開だー! 2021年は、4月4日の雨で散るか 今年の3月は気温が高く4月初旬に満開。天気予報では4月4日の日曜日に雨が降る予想ですので前日の3日土曜日が入山者のピークかもしれません。コロナ禍の影響で今年は事前予約(有料)した車しか山頂の駐車場まで行け... 2021.04.01 香川県
香川県 桜咲く瀬戸大橋展望台 常盤公園 展望台というよりビルの屋上?結婚式場の施設の一部でもあるようです。 坂出市の常盤公園 瀬戸大橋の四国側の展望台の一つです。宇多津町との境の小高い山に整備された公園です。複数のルートで山頂まで車で行けますが、カーナビに頼ると細道に誘導されるこ... 2021.03.27 香川県