徳島のDMVを見に行った。

徳島県

鉄道線路をバスが走るという柔軟な発想の乗り物がDMVです。これまで、北海道などでも導入が検討されたらしいですが、徳島県の阿佐海岸鉄道で会社の紹介では世界初の本格営業が始まりました(2021年12月25日)。詳しくはこちら。

タイヤと車輪がチェンジ

ここは、阿佐海岸鉄道の鉄道部分の最終駅となる甲浦駅(かんのうらえき)です。線路上で、車輪がバスのボンネット部分に格納されていきます。あっという間。動力はエンジンの力を後輪に伝えて走っているので、変身するのは前輪だけです。ということは、線路の上を後輪はタイヤで走っているということになります。新鮮!

普通なら、事故防止のための車輪止めが線路の最終にはあるはずなのに、ここにはそれがなく、なんとコンクリートのスロープにつながっています。もうバスの状態です。

平面駐車場の2階部分から何事もなく降りていくように、スロープを降ります。

そして、普通のバスになりました。乗客は一切乗り換えなしです。

甲浦駅もリニューアル

左上に見えるのが鉄道部分の甲浦駅です。右のおしゃれな建物は、リニューアルされ地元の婦人会の皆さんが管理している売店や待合室になっています。料金は、基本的にはバスと同じイメージで車内で料金箱に入れるようですが、事前購入もあるみたいです。

バスになった状態での乗り場です。ここから、東洋町方面や土日祝日には室戸岬の方にもバスが走ります。

車両は、全部で3種類あるらしく、どれも新しくてボンネット型自体が珍しいのでとても目立ちます。

この路線は、線路が高架になっている区間が多く、海側の席に座れば窓から景色を満喫できそうです。今度は、乗ってみたい。

コメント