徳島県

徳島県

脇町・うだつの町並みで生け花展

古民家を舞台に大胆な作品群道の駅の駐車場から歩いてアクセス。この門をくぐると会場の吉田家住宅です。華道家の假屋崎省吾氏の作品で、もう15回目になるそうです。吉田家の会場への入場料は大人1000円です。もう一つの会場あんみつ館へもこの券で入れ...
徳島県

雪のかずら橋に行ってきた。

道路は除雪機が出動していたこの日は、前日までの雪で積雪状態でしたが、道路の中央部分は午前中に除雪機が稼働したらしく、通行には支障ありませんでした。帰りに降雪する恐れもあるため、行かれるときは雪道用タイヤで。なお、JR大歩危駅付近からアクセス...
徳島県

鳴門の渦潮を見る

観潮船で大鳴門橋の真下に観潮船は、鳴門市側と淡路島側の2か所から出航しています。今回は、鳴門市側から乗船しました。その日の潮位や見頃の船便も、観潮船のホームページに掲載されています。二つの橋脚の間に船は進みます。すごい迫力にくぎ付けになりま...
徳島県

徳島のひまわり畑

善入寺島は畑によって咲く時期が異なりますすでに、最盛期を過ぎたひまわり畑もありますが、まだまだ蕾のところもあるのでこれから夏の間ずっとどこかで咲くことに。ここのひまわり畑の開放感がすごい。見えるか。見えたか。きっと、大切な夏の思い出になりま...
徳島県

徳島のDMVを見に行った。

鉄道線路をバスが走るという柔軟な発想の乗り物がDMVです。これまで、北海道などでも導入が検討されたらしいですが、徳島県の阿佐海岸鉄道で会社の紹介では世界初の本格営業が始まりました(2021年12月25日)。詳しくはこちら。タイヤと車輪がチェ...
徳島県

紅葉の「高の瀬峡」はハイキングコース

剣山国定公園の一部レストハウス高の瀬峡の駐車場に車を置かせていただき、そこから剣山スーパー林道を散策します。ほぼ1キロから2キロ進めば渓谷に広がる紅葉美を堪能できます。ちなみに高の瀬峡は、「こうのせきょう」と読むらしいです。駐車場です。駐車...
徳島県

鳴門の古代ハス。暑いけど見ておきたい。

ハス畑は2か所あります。元島田小学校付近のハス畑。この付近に小さい畑が3か所あります。その内の一つ。ハスの花は、切って持ち帰ってもいいみたいです。1本100円です。2つ目の畑に解説板がありました。2000年前の種から栽培しているらしいです。...
徳島県

吉野川のひまわり畑 開花時期をずらして8月も

種姿の畑もありますが訪れたのは2021年7月下旬。初期に咲いたヒマワリは役目を終えて種状態になっています。開花の状況を吉野川善入寺土地改良区の方に電話でお尋ねしたところ、確かに畑によっては開花を終えた場所もありますが、植付時期をずらして8月...
徳島県

天空の大川原高原牧場 牛とアジサイ

佐那河内村役場近くのファミリーマートから登るこの道が最良アクセスです。山の頂上に開かれた牧場牛の管理のため有刺鉄線が張られていますが、すぐ側まで行くことができます。向こうに見えるのは、アジサイで有名な大川原高原の駐車場です。この日は7月上旬...
徳島県

吉野川の菜の花畑 今が見頃

3月後半吉野川河川敷に菜の花が満開今年は3月の気温が高く、吉野川の菜の花畑も満開になっています。堤防沿いの道から河川敷に車を降し、皆さんマスクをしながらその美しさを楽しんでいます。堤防下の道路に駐車できます。河川敷一帯が菜の花一色です。夏の...