島根県 もうすぐ旅立つコハクチョウたち 無心にえさを食べて体力作り 田んぼの虫や稲の茎、根などを食べています。 時にはお散歩もします。 日本に来た頃は遠距離の飛行で痩せているそうです。今は、十分体力が戻ったはず。体もふっくらしています。 仲間に何かを伝えようとしているのでしょうか... 2023.02.18 島根県
徳島県 脇町・うだつの町並みで生け花展 古民家を舞台に大胆な作品群 道の駅の駐車場から歩いてアクセス。この門をくぐると会場の吉田家住宅です。 華道家の假屋崎省吾氏の作品で、もう15回目になるそうです。 吉田家の会場への入場料は大人1000円です。もう一つの会場あんみつ館へもこの券... 2023.01.13 徳島県
愛媛県 国重要文化財・萬翠荘(ばんすいそう) フランス・ルネサンス様式の洋館 大正11年(1922年)の建築です。西洋様式特有の左右対称ではないのが特徴。その歴史的変遷は稀有で米軍将校宿舎、家庭裁判所、県立郷土芸術館、県美術館分館と続きます。見学のための入場料は無料です。駐車場もありま... 2023.01.10 愛媛県
愛媛県 道後温泉・空の散歩道から 足湯があります。 みなさん足湯につかりながら景色を堪能中です。足湯は6時から21時までですがこの施設はその後も立ち入りできるようです。 この散歩道hあ小高い丘にありますが、専用の駐車場がすぐそばにあります。この辺りで駐車場を探すのは大変なの... 2023.01.09 愛媛県
徳島県 雪のかずら橋に行ってきた。 道路は除雪機が出動していた この日は、前日までの雪で積雪状態でしたが、道路の中央部分は午前中に除雪機が稼働したらしく、通行には支障ありませんでした。帰りに降雪する恐れもあるため、行かれるときは雪道用タイヤで。なお、JR大歩危駅付近からアクセ... 2023.01.01 徳島県
広島県 尾道を散策。市役所も展望スポットに 海岸沿いにある市役所の屋上も開放されています。 駅前には木製デッキ調の遊歩道が続きます。正面のガラスが多い建物が先ほどの市役所。 千光寺公園から夜景を見てみると 新しくできた頂上の展望台です。エレベータ付きです。 絶景が一望できます。ちなみ... 2022.12.05 広島県
広島県 しまなみ一望 高見山展望台 走りやすいアクセス道路もあります。 この道は、道幅もあり難なく頂上付近まで行けます。カーナビによっては、向島洋ランセンター付近を通る道を案内する場合がありますが、道幅が狭く対向車に側溝があることから苦労します。 第一駐車場に置かず、頂上まで... 2022.12.04 広島県未分類
香川県 光の演出がすごかった。栗林公園のライトアップ 秋限定のライトアップ。見せたい場所に光があった。 湖畔の掬月亭(きくげつてい)。ここでは、ぜんざいなどもいただけて休憩できます。令和4年のライトアップは、11月18日から27日までの午後5時から9時までです。公園の駐車場は平日でも満車でした... 2022.11.26 香川県
広島県 帝釈峡は今も紅葉の名所 見頃は始まっています。11月上旬 湖の湖面に映る紅葉は一段と映えます。釣りをしている人も。 ガイド付きのカヌーで楽しむ人もいます。 赤い色が美しい神龍橋。 観光船に乗るのも良し、それを見るのも良しでしょうか。絵になる景色です。 遊歩道が整備... 2022.11.06 広島県
愛媛県 小田深山渓谷(おだみやまけいこく)の紅葉 かなりの距離の山道を走ります。 気が付くとこんな高さまで走っていました。ふもとより紅葉が進むはずです。窓を開けると風が冷たい。アクセスはこの道が狭いながらも一番安全なようです。対向車が来るとちょっとビクビクしますが、感心するぐらい要所要所に... 2022.10.30 愛媛県