香川県 四国の島旅 天空の花畑「志々島」 4月中旬 春から初夏の花が満開 キンセンカが見事。 潮風に吹かれて散策する。あ~幸せ。 レンズに収まりきらないこの花の雰囲気。 春霞で遠くの島がぼんやり。そういえばこの日、瀬戸内海に濃霧による停船勧告が。 マーガレットも咲きます。 花畑を後... 2022.04.13 香川県
愛媛県 桜が散り始めるひょうたん池 水面に広がる散り桜の美しさ 今年の四国の桜の季節もそろそろ終盤となりました。樹木が映る水面にその散った花弁が見事に広がる愛媛県西条市のひょうたん池です。ここもきれいに管理されていて、気持ちよく散策できます。 遠くに予讃線の踏切音が聞こえます... 2022.04.08 愛媛県
香川県 2022紫雲出山の桜は見事 登山、汗だく、でもやっぱりよかった! 4月5日に登山。見頃は後2~3日でしょうか。平日ですが、皆さん頑張って登っておられました。マイカーでも予約をすると山頂まで行けます。駐車場のお世話をする方のお話では、北海道や九州からも来られるほどの人気... 2022.04.06 香川県
香川県 2022青ノ山の桜も満開 瀬戸大橋が見える桜の山 いつ来てもきれいに整備されている山です。ご苦労様です。今年は満開前後に晴れの日が多く、瀬戸大橋もよく見えました。4月4日。満開。 山頂近くに駐車場があり、頂上まで楽に行くことができます。 2022.04.04 香川県
香川県 2022高山航空公園の桜 今年の桜も見事に満開 マスクをしながらですが、桜が咲く丘の上の公園はたくさんの人々で賑わいます。新しいルールによる日常の風景。コロナとのつきあいももう2年になります。今年は4月3日頃が満開です。 2022.04.03 香川県
香川県 早春の荘内半島をドライブ 今は、ドライブを楽しんで じっと我慢のコロナ対策。でも季節は着実に進んでいて、それを肌で感じたいのも事実。それなら、誰とも接触しないドライブしかありません。早春の荘内半島に出掛けました。 半島を巡る道は昔に比べ随分整備されて、走りやすい部分... 2022.02.05 香川県
高知県 高知県のミッシングリンク 室戸岬をワープ 高知県は、高規格道路(自動車専用道路)の整備が着々と進んでいます。渋滞緩和や観光誘致ではなくその目的は正に災害対応でしょう。物資輸送や救急搬送に必要です。奈半利から山越えして東洋町に向かい走ってみました。 奈半利駅付近では、こんなにきれいな... 2022.01.12 高知県
高知県 梁瀬森林鉄道跡を見に馬路村まで。重要文化財 高知県東部の山林地帯は、かつて日本三大美林の一つ梁瀬杉が活発に出荷された地域です。上流に梁瀬(やなせ)ダムが建設され、鉄道施設や集落が影響を受けたことから昭和32年に廃止されました。当時の隧道や橋などは国の重要文化財に指定されています。 安... 2022.01.12 高知県
徳島県 徳島のDMVを見に行った。 鉄道線路をバスが走るという柔軟な発想の乗り物がDMVです。これまで、北海道などでも導入が検討されたらしいですが、徳島県の阿佐海岸鉄道で会社の紹介では世界初の本格営業が始まりました(2021年12月25日)。詳しくはこちら。 タイヤと車輪がチ... 2022.01.11 徳島県
香川県 樹齢1000年のオリーブが小豆島にあった。 オリーブの島として有名な小豆島。そこでスペインから輸入した樹齢1000年以上といわれているオリーブの大木を見ることができます。高松や岡山からのフェリーが着く土庄港から、歩いて約4キロ。散策するにはちょうどいい距離です。オリーブいっぱいの小豆... 2021.12.27 香川県